オーダー寝具専門 ぐっすり屋 名古屋八事店 の日記
-
『枕の選び方』~愛知県名古屋市守山区から、オーダーメイド枕のお客様~
2014.08.26
-
愛知県名古屋市中区☆名古屋市熱田区☆名古屋市守山区からも、名古屋市営地下鉄でご利用OK!!オーダーメイド枕や、東京西川エアー・マニフレックス、羽毛布団のことならぐっすり屋名古屋八事店。首こり・肩こり・腰痛などでお悩みの方に、枕やマットレスのお試し体験実施中!!
こんにちは。
名古屋市守山区から、オーダーメイド枕のお試しを、ご利用頂いたお客様
ありがとうございました。
枕の素材選びでお悩みとのことでした。
以前、使われていた枕が途中から、調子が悪くなり、
どんな素材が良いのか分からなくなったそうです。
一通り枕のそれぞれの特徴をお伝え致しました。
枕の素材の特徴を、簡単にまとめてみました。
*私的な意見ですので、目安としてご覧下さい。
①羽根枕などのフェザー
鳥の羽で、柔らかくふんわり包まれる様な寝心地感が特徴。
ホテルの枕などで使用されていることが多く、愛用者も多い。
個別の高さ調整などはできない。
耐用年数:約3年 洗濯:不可 お手入れ:風通しの良い所で陰干し
②ウレタンフォーム
反発力の違いなどにより、高反発や低反発に区別されている。
圧力を分散させる効果もあり、マットレスや自動車や新幹線、飛行機などの座席シート
などにも採用されている素材。
耐用年数:約3年 洗濯:不可 お手入れ:風通しの良い所で陰干し
③パイプ
硬さの変化が簡単なため、色々な種類のものがある。
適度な反発力もあり、通気性が良く、お手入れも簡単な素材。
耐用年数:約4~5年 洗濯:可能 お手入れ:日干し、陰干し
④そば殻
どっしりした安定感と硬さのある素材。
接触冷感と放熱性に優れているため、頭部を冷やし入眠を促してくれる。
耐用年数:約1~2年 洗濯:不可 お手入れ:日干し
⑤ポリエステル綿
柔らかさが最大の特徴。繊維の加工方法の違いで、マイクロファイバーや粒わたなどがある。
綿と同じ様に、乾きやすい素材ではないので、お手入れをマメにする必要がある。
耐用年数:約3年 洗濯:可 お手入れ:日干し、陰干し
枕の種類や、使用頻度や環境などにより、異なりますので、
あくまで目安として考えてくださいね。
枕を選ぶときには、まず素材(枕の中材)から、
選んでみて下さい。
